さわやか次郎の「生活巧者」ブログ〜50歳で引退〜

50歳での引退を目指し日々の生活を有意義にそして賢く生きるために実践している日常を綴ったブログ。節約・倹約・投資・小遣い稼ぎ・時間の使い方・家族との関係など

夫婦の「孤独」と「忙しさ」の悲しいすれ違い

たまたまネットを眺めていたら、

2016年3月11日に掲載された

旦那様が会社を辞め一家の大黒柱となり養う立場となった

元TBSアナウンサーの小島慶子さんと、

妻の海外勤務などを機に会社を辞め「主夫」となる選択をした堀込泰三さん

との対談のページがあり、

思うところがあったので投稿してみました。

 

cybozushiki.cybozu.co.jp

 

この対談の中で小島さんは、

 

「これはジェンダーの話というより、

「家事を中心に労働している人の孤独」と、

「組織などで働いている人の忙しさ」との、

悲しいすれ違いだと思うんです。

お互いにどうしても共感できるポイントが少なくなっていってしまう、

そういうしんどさかな、と。」

 

語っていて何となく悲しさを覚えます。

 

でワタシが思うに、

この話題の悪の根源は日本的に企業スタイルにあると思っていて、

 

要は企業が真っ当な成人の時間と労力を奪っているわけで、

時間も労力もライフワークバランスできていれば、

夫婦間のすれ違いは起きにくいのではないか?

 

下記の動画を見て、

例えば、子どもが生まれたから、

母が会社を時間短縮勤務しているから、

父はこれまで通り残業も厭わずバリバリ働いても問題ない、

という風潮が問題であって、

 

母が会社を時間短縮勤務して、

さらに父も時間短縮勤務して家事・育児にしっかり向き合える

環境を企業側がもっとつくるべきであって、

その環境を奪う権利は企業には本来ないはずと

思ってしまう。

 

まあ、子育て期に限らず、

企業が成人の時間を奪う権利は1日8時間までで、

それ以外は一人の人間として自由に生きる権利を与えるべき、

という風潮に、

世の中が、

なって行ってくれたらと願うばかりある。

 

 

 

 

youtu.be

 

youtu.be