さわやか次郎の「生活巧者」ブログ〜50歳で引退〜

50歳での引退を目指し日々の生活を有意義にそして賢く生きるために実践している日常を綴ったブログ。節約・倹約・投資・小遣い稼ぎ・時間の使い方・家族との関係など

3歩進んで2歩下がらない資産の形成方法!

昨年春からのコロナ騒動を機に、

節約生活を始めている。

 

これまで毎月コツコツと貯金をしてきたが、

これから教育費もどんどんかかってくるし、

車の買い替えや住宅の購入などで、

これまでコツコツ貯金したモノをその都度取り崩しながら、

やって行くのだろうな・・・。

 

そう思っていた。

 

よって、

老後資金対策など、

本格的な資産形成は子どもが独立してから!と思っていたが、

 

そんなことでは遅い!

今から始めないと間に合わない!

 

と考えを改め、

節約生活をしながら、

本格的な資産形成をスタートさせた。

 

資産形成をしていく上で、

ワタシが意識している考え方のひとつとして、

 

3歩進んで2歩下がらない資産形成!だ。

 

本格的な資産形成を始める前までは、

先述したとおり、

コツコツ貯金してきたモノを、

教育資金、車の買い替え、住宅の購入などの各イベント時に

その都度取り崩しながらやって行くのだろう!

 

と考えていたのですが、

 

そんな3歩進んで2歩下がるような資産形成方法ではダメだ!

 

せっかく3歩進んだのに2歩下がったら、

次に2歩進むときに、

一度見た景色を再度通過する必要がある。

 

あっこの景色、1か月前にも見たなぁ・・・。

 

これではなかなかモチベーションを維持できない!

そう思ったのだ。

 

よって、

1度見た景色から決して戻るようなことはせず、

常に右肩上がりの資産形成をしていこう!

そう思ったのである。

 

無料イラスト] 右肩上がりのグラフ - パブリックドメインQ:著作権 ...の画像

 

例えば、

下記ブログで紹介しているが、

昨年1年間でワガ家は年間貯蓄額200万円増を達成したが、

 

www.lifekosya.com

 

この200万円の中に、

教育資金など、

直ぐに支出して目減りしてしまう

そんなアテのある項目は一切入っていない。

 

要はほぼ減る(使う)ことのない資産のみを計上している。

 

今年の春、

上の子は高校生になり、下の子は中学生になるが、

いよいよ教育費が嵩む年頃になって来た。

 

子どもが小さいころから、

この日のために貯めてきた貯蓄を取り崩して準備する!

そんな想定でいたが、

 

いや、せっかく貯めた資産を取り崩したくない!

そんな考えが芽生え、

 

この春の卒業&入学に係る教育資金は、

そこには一切手を付けず、

 

株式投資の配当金&売却益、

・学資保険の生存保険金、

・資産形成に計上する以外(簿外)の毎月の給与分から捻出された貯蓄、

 

などで何とか乗り切れそうな目算である。

 

3歩進んで2歩下がらない資産の形成!

 

使うアテのあるお金を資産とは別勘定にして、

資産形成とは別軸で計画的に準備する。

 

そんなやり方で資産形成を実践している。