さわやか次郎の「生活巧者」ブログ〜50歳で引退〜

50歳での引退を目指し日々の生活を有意義にそして賢く生きるために実践している日常を綴ったブログ。節約・倹約・投資・小遣い稼ぎ・時間の使い方・家族との関係など

新年度に見る職場での建前とその建前をどう受け止めているかを考える。

新年度に入りました。

 

3月31日は異動で去っていくものの挨拶、

 

座席レイアウトの変更、

 

そして4月1日から新たに配属になった社員の挨拶

 

新体制の指導、

 

部長による挨拶、

 

新社会人の初出社、入社式

 

 

これらの行動の全てが、

 

人間の本来の意思ではなく、

 

いわゆる「建前」によるものである。

 

 

この「建前」による行動を見るに、

 

ワタシはものすごく違和感や窮屈感を覚えるのですが、

 

まあいっぱしの社会人である以上、

 

「建前」による行動が必要であることも理解しているし、

 

ワタシ自身も「建前」により行動を行なっている。

 

 

しかし一方で、

これはあくまで「建前」であり、

「建前」を「建前」と受け止めて行動しているのであれば良いのだが、

 

「建前」が「本当にあるべき現実」と受け止めて行動していると厄介である。

 

 

まずはこういう思想に完全に染まった人とは仕事でお付き合いしたくない。

 

新社会人を見るに、

これが「本当にあるべき現実」なんだと、

変な思想に染まって行くことも歯がゆいのである。

 

「なんとつまらない人間」

 

と思ってしまう。

 

どうか「建前」は「建前」として行動する分には良いが、

それを真(ま)に受けない、

自分の思想を持った芯の強い人間になってほしい。

 

そう思うのである。