さわやか次郎の「生活巧者」ブログ〜50歳で引退〜

50歳での引退を目指し日々の生活を有意義にそして賢く生きるために実践している日常を綴ったブログ。節約・倹約・投資・小遣い稼ぎ・時間の使い方・家族との関係など

資産形成を目指す人には絶対に必要な能力としての「手続き力」!

ワタシは2020年のコロナ自粛を機に、
節約と株式投資を始め本格的に資産形成を開始しました。

 

様々なことを取り組んできましたが、

例えば、格安SIMへの切り替えについて、
携帯会社の窓口に行くと、
事務手数料などが掛かってしまうので、
全て自力でやりました。

インターネットで調べれば
ある程度の情報は得られますし、
YouTube動画などを活用すると、
手続きの手順を視覚的に教えてくれるので
とても便利です。

特にSIMの入れ替え作業は、
これはYouTubeで実演してくれている動画がありますが、
その動画を見てやらなければ絶対にできませんでした。

これだけのクオリティですが、
当然YouTubeも無料で視聴できます。


楽天銀行楽天カード楽天証券の口座開設などにも、
YouTubeの動画説明がとても重宝しました。

それと、
コールセンターへ電話をして直接聞く方法です。
電話番号が探しづらかったり、
電話がなかなか繋がらなかったという障壁がありますが、
やっぱり直接聞かないとわからない!
というケースも少なからず出てきますので、
バカと思われても理解できるまで確認します。


この他にも、
メルカリを始めたり、
マイナキャンペーンの手続きをしたり、
コロナ療養の保険申請手続きをしたり、
確定申告をしたり、

さまざまのことに取り組みましたが、
全て自力でお金をかけずにやりました。


このような取り組みを振り返ってみると、

何かを始めるに際しても、
必ず手続きというものが必要であり、
この手続き方法をを自分で調べて、
粘り強く最後までやり切るスキル、

いわゆる、

仮称;「手続き力」

というものは、

資産形成をする人にとっては絶対に必要となる能力
だと思っています。

これらの手続きができる、できないの
「手続き力」による格差が生まれているのは確かです。

新NISAを始めたいけど、
そもそも証券口座の開設方法がわからなくて、
始められなければ、
それだけで格差が生まれます。


そして、
さまざまな手続きをしていく中で、
NGな行動としては
「他人に聞くこと」です。
他人の聞くことで相手の時間を奪いますし、
「教えてもらう」という依存の気持ちでは、
その先にある新たなつまづきも乗り越えることができません。

全て自力でやること、
自力でやろうとする気持ちが大事だと思います。

 

ちなみに、
この春、大学生となるワガ家の長男ですが、
ワガ家のメイン口座が楽天銀行のため、
仕送り用の送金口座として、
長男にも楽天銀行の口座を開設してもらうようお願いしました。

手続きに慣れた人であれば、
何の問題もないような手続きなのですが、
あまりやったことのない人がやってみた場合に、

本人確認書類を画像で読み込んで送付したり、
パスワードも数種類あったりとかなりの障壁があり、

「もー無理!」と何度もへこたれそうになっていましたが、

「この手続きを自力で完了できなければ、
 今後の人生のあらゆる場面で損することになるから、
 粘ってがんばれ!」

と尻を叩きながらやってもらいました。

 

また、現在中学校3年生の長女は、

韓国の通販で3千円くらいのトレーナーを
コンビニ前払いで購入したのですが、
それが急遽入荷切れでキャンセルとなり、

その3千円の返金手続きに2か月ほど手間取っていましたが、

「絶対にあきらめないで頑張れ!」と葉っぱをかけ、
無事に返金まで漕ぎつけていました。

たかが3千円、
もう面倒だからいいや!と思いたいところですが、
若いうちから泣き寝入り思考になってしまうのが、
良くないと思い最後まで頑張るように促しました。


いかがでしょうか。


仮称;「手続き力」

による資産形成格差、
あると思いませんでしょうか?